【埼玉】小江戸川越|和装の似合う撮影スポット
こんにちは。ai.Photo_youカメラマンの伊藤愛です。
今回は和装の似合う街、小江戸川越をご紹介いたします!
小江戸川越ってどこにある?
川越は埼玉県の中の中央よりも少し東京寄りにあります。
埼玉県北部の熊谷市出身の私からすると
あまりなじみのない場所でもあります!笑
(上野に行くのと変わらないという事実…)
小江戸川越とは市内の一角を指します。
有名な川越氷川神社からJR川越駅辺りまでの
昔ながらの街並みのことと思っていただけたら
イメージしやすのではないでしょうか。
アクセス抜群!
メイン通りは本川越駅が一番近くにです。
ただその他駅ももちろん可能。
下記にまとめてみました。
埼玉県大宮駅よりJR埼京線川越駅 約25分
池袋駅より東武東上線川越駅 約30分
西武新宿駅より西武新宿線本川越駅 約45分
その他 渋谷、新宿、横浜、新木場方面からも
電車が乗り入れており大変便利な場所です!
そもそも「小江戸川越」とは。
小江戸(こえどとは「江戸のように栄えた町」「江戸時代を感じさせる町」といった意味合いで使われる、都市の比喩的な表現。代表例としては、佐原(千葉県香取市佐原)、川越(埼玉県川越市)、栃木宿(栃木県栃木市)が挙げられる。
現代的定義としてはおおむね、「江戸との関わりの深い町」「江戸の風情を残す古い町並みを残している町」である。古い町並みがいまなお残っている部分については、観光地となっているところもある。「江戸のように栄えている」という意味で使われた。
とWikipedia には掲載されてました。
小江戸とされてる場所は他にもあったのですね!
川越市のマスコットキャラクター『ときも』
埼玉県ってゆるキャラが40種類いるってご存じでしたか?
いや、多いよ!って思いますよね笑
川越代表は 「ときも」です。
頭の上には時の鐘の分身、体はサツマイモ(紅赤)。
かわいらしいですよね。勝手に女の子なのではと思ってます…。
川越の象徴『時の鐘』
現在4代目の川越のシンボルとも言える時の鐘は
一番街近くにあります。
1日に4回鳴るとのこと。
「残したい“日本の音風景100選”」
にも選ばれております。
残念ながら写真には音まで残りませんが笑
昼間だけでなく、夕方から夜にかけても
キレイとこと。一度行ってみたい時間帯です!
絵馬のトンネルがある『川越氷川神社』
夫婦円満・縁結びの神様として人気の神社です。
またインスタ映えする
縁結び風鈴、釣るおみくじ・あい鯛、絵馬のトンネルなど
可愛いスポットもたくさん♡
川越氷川神社の公式ホームページ
https://www.kawagoehikawa.jp
蔵造りの町並み『一番街』
黒のしっくいの壁と鬼瓦の屋根は和装にピッタリ!
でもクラシカルなドレスにも絶対合う!
昔ながらの「フカゼン」の看板がいい味を出してくれます。
平成11年に 重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれています。
マニアックかも?しあわせ稲荷小路
大通りから横に1本参道が現れます。
その名も「Happy Street」
奥にはなんとも可愛らしい小さな神社があります。
絵馬がハートなんです♡
衣装に困ったら着物レンタルがおすすめ
エンゲージフォトやカップルフォトを撮る時の衣装って
何を着るかすごく迷いませんか。
私もよく相談を受けるのですが
川越なら着物がオススメです!!!!
京都や浅草など昔ながらの街並みの観光地には欠かせない
着物レンタルのお店。
実は川越にもたくさんあります!
予約なしでも受け付けが可能なお店もあります。
ですが事前に予約した方が確実です。
お手頃なお値段
着物とヘアセットがつきカップルプランなどを
使えば5000円以下のところも😲
ヘアセットまでしてくれるのは嬉しいですよね。
そして荷物も預かってくれます!
豊富な衣装
お店によってお着物の種類もさまざまです。
中には花魁体験できるお店も!
どんな衣装がいいかも先に見ておくのが良いかもですね。
撮影場所や撮影許可に要注意
川越が観光地のため普段とても人が多いです。
なので時間帯、撮影日など考慮した上で決めましょう。
土日祝日はオススメしません。
特に一番街のメイン通りは歩道があまり広くなく
車の通りがとても多いです。
平日にするだけで変わってくるので、基本は平日が良いです!
また場所によっては撮影許可が必要なところもあります。
神社や建物内など白無垢色打掛
ウェディングドレスなどでは入れない場所もあります。
必ず事前にカメラマンに相談しましょう。
撮影場所に申請をしたら可能な場合が多いです。
川越にはかわいい場所行って見たい場所がありすぎる
今回ご紹介させていただいた以外にも川越には観光地として
オススメな場所がたくさんあります。
私自身行けてないところも多数…。
・喜多院
ダルマ市が有名なところです。
・川越熊野神社
縁結びと開運のご利益がある神社です。運試し輪投げというものがあるらしい。
・川越城本丸御殿
玄関・大広間・家老詰所が残ってます。
天守閣は残ってないです。が玄関が立派すぎます!
ここに挙げた以外でも気になる場所があれば
お気軽にご相談くださいませ。
小江戸川越フォトギャラリー